
木組みプレカット

木組みプレカットとは
「遠方から、木組みの家を求めてくれる方々の声にも応えたい」
そんな思いから、伝統工法の手刻みプレカットを始めました。
構造材の調達から、墨付け・刻み、建て方までの<木構造工事>のみを請け負います。その後の内外装工事は近隣の工務店さんにバトンタッチして完成していただきます。これにより、遠方への出張施工が最小限の期間に抑えられ、より多くの皆さんに「木組みの家」をお届けすることが可能になります。

地域工務店さんとも協働を繰り返すことにより、「木組みの家」のノウハウを伝授して、北海道内の大工技能の向上にも貢献したいと考えています。「木組みの家」を求める住まい手さん、木組みの技能を習得したい大工さん、両方の思いを繋げて北海道の暮らしを豊かにしていくことを目指します。
出張エリア
- 石狩・空知・後志地方
- 宗谷地方
- 上川・留萌地方
- 網走・北見・紋別地方
- 胆振・日高地方
- 釧路・根室・十勝地方
- 渡島・檜山地方
施工事例
-
CASE 01
札幌の家
林業に精通したオーナー様のご意向で、札幌市内に道産カラマツによる木組み構造を実現しました。
more
-
CASE 02
歌志内の家
空知地方は歌志内市の住宅です。洗練されたデザインをまといながらも、骨格はしっかりと。北海道の木で組み上げられた木組みの安定感が、雪深い地域の暮らしに安心をもたらします。
more
-
CASE 03
厚真・水中乾燥材の家
構造材の一部に厚真町内の沼で水中貯木し天然乾燥させた材を使用。 製材も町内の製材工場で挽き、構造材の挽き残しを外壁材や野地板にまわすなど 地域で木材流通をまかなう事を大切にしたプロジェクト。
more
-
CASE 04
砂川・SHIRO薪火レストラン
地域の木こりが伐った材を、地域の大工が刻んで建てる。 一昔前の当たり前が、流通が発達し複雑化した現代では珍しい作り方になってしまった事を見直すプロジェクト。 16角形の複雑な構造形状は機械加工では対応できないため、大工による手刻みで組み上げました。
more
仕様・費用
- 構造材
- 道産無垢材(からまつ・とどまつ・えぞまつ)
- 費用
- ・・・20万円/坪~(構造材+加工組立費)
- 工期の目安
- ・・・資材調達~刻み:3~4か月
- 坪単価の目安
- ・・・建て方:1週間~10日